お知らせ

News

お知らせ

* プール・水あそび活動が無事終了しました。*

* プール・水あそび活動が無事終了しました。*

 たくさんたくさんプールに入った夏でした。事故なくプールを終了することができました。保護者の皆様方は暑さが厳しく大変でしたね。ご家庭でも生活や健康面での配慮ありがとうございました。
 今後も台風などが続くので、送迎時間帯の交通情報に注意していただき、気を付けて通勤してください。よろしくお願いたします。
 プール・水遊びの子どもたちの様子をおうちからお伝えします。
*************

ひよこのおうち(1歳児)
プールが始まったころは、水の冷たさ、顔にかかることにビックリしていた子ども達。お風呂のようにちょこんと座っているだけでしたが、徐々に気温も上がり、水にも慣れてきて今では、水を叩いて水しぶきを上げ顔にかかるのを楽しんでいます。
「キャーロノメダマ」「かごかご」のわらべうたに合わせて、ジャンプしたり体を揺らしたり、最後にはプールの水の中にどぼーんと倒れこんで大笑い。
「いかない!」と頑なにプールを拒んでいたAくんも「ぷーる いく!」と大きな変化が!どの子も水着に着替えるところから楽しんだプールでした。
*************

りすのおうち(2歳児)
・朝からプールに入るのが楽しみなAちゃん。「今日プール入る?」と一言。「入るけとまだだよ」と伝えると、納得したものの早く入りたかったようで、水着を出してきてじっと眺めたり、大人に「今日プチプチの水着だよ」とアピールしたりしていました。
・「僕、顔付けられるから見てて!」と得意気なBくん。水面に顔を付けるB君を見て、Cちゃんも「Cちゃんはお顔洗うね」と両手で水をすくって顔を濡らして披露してくれました。
 ************************
異年齢のおうち (3~5歳児)
 プール前の体操では動物になりきって体を動かしました。ヘビになって腹ばいで進んだり、ペンギン歩きをしてみたり、カエルのようにジャンプをしたり。うさぎさんも、らいおんさんのやっている姿を見て真似しています。体操の後はプールへ。みんなで走ると流れるプールになりました!水の流れの中で体を浮かせて楽しんでいた子どもたちでした。(7月24日)
 プールの中では、ぞうやひよこ・わになど動物になって体を動かしながら楽しみました!友だちの姿を見て大笑いして楽しむ子や、友だちと一緒に手をつなぐことで安心して水の中に入れる子の姿もありました!以前は慎重だった子も、水の中で体を動かすことを楽しんでいるようです!(7月26日)

 *合研集会に参加して … 園長*

 8月4日(土)~6日(月)に大阪で行われた、全国保育団体合同研究集会に砧保育園からは職員4名が参加しました。全国からは9900人が参加しました。子育てや保育の講座や分科会がおこなわれ、たくさんの保育園の実践を出し合いながら学んできました。
 記念講演のなかで、龍谷大学教授の白石教授は「発達のエネルギーは矛盾の中から生まれる」ことを話されました。子どもたちのかわいい姿を映像で示しながら、[大人も子どもも悩み、行きつ戻りつ停滞しているように見えるときにこそそのエネルギーが増大する」と。利益優先の社会状況の中、保育への国民の要求は高いのに、保育士の処遇改善は思う方向にはいかない、福祉分野は人手不足、最低基準はよくならない。しかしそんな時だからこそ、次に向かうエネルギーが高まるという話を聞き、励まされる気持ちになりました。

 <9月の予定>
4日(火) 引き取り訓練
6日(木) きぬたん(赤ちゃん広場)
      身体測定
7日・21日(金) 造形
12日(水)異文化交流
14日(金)高齢者ホーム訪問(らいおん)
19日(水)わらべうた(乳児)
   幼児懇談会
26日(水)誕生会、きぬたん(砂場遊び)
     ひよこ懇談会
27日(木)りす懇談会
28日(金)~ 乳幼児医療証差し替え

< 10月の予定 >
2日(火)運動会予行(予備日3日)
6日(土)運動会
10日(水)異文化交流、
   第三者評価保護者アンケート配布
11日(木)身体測定
12日(金)22日(月)造形
16日(火)わらべうた(幼児)
17日(水)石狩鍋
18日(木)きぬたん(砂場遊び)
24日(水)芋ほり遠足(予備日26日)
25日(木)誕生会、歯科学習会、にじ懇談会
27日(土)多摩福祉会保育学童支援
            合同研究集会

*引き取り訓練のおしらせ*

とき: 9月4日(火)お迎え時
お迎え時に引き取り記録をお願いします。
 詳しくは先日配布したご案内をご覧ください。
 子どもたちは1階で生活する訓練を実施します。

記事一覧へ

トップに戻る

error: Content is protected !!