post-line

みんなの気持ちが通じたようで、前日まで降っていた雨も無事にあがり土曜日に運動会を行うことが出来ました!!

今年も幼児クラス(3~5歳児の異年齢クラス)を対象に、つき・ほし・たいようのおうちごとでの開催となりました。

砧保育園の運動会は、日ごろ行っている課業の一つである体育を発表する場となっています。

🌕つきのおうち

🌟ほしのおうち

🌞たいようのおうち

初めは緊張していた子どもたち。

保護者のあたたかい応援と友だちの頑張っている姿に勇気づけられ、力を発揮することが出来ました。

みんなと声を掛け合い協力しながら行われる、とてもアットホームな運動会です!!

post-line
post-line

頑張って作ったよ!!

工作が大好きならいおんさん(5歳児)のお友達。

保育園にある段ボールや画用紙、ガムテープや糊を使って自分の車を作りました。

段ボールを切って、組み合わせて、張り合わせて・・・

車のカーブを表現するのに、『どうしてもぺったんこになっちゃうんだよ』と苦労していました。

担任の先生にも手伝ってもらい完成した車がこちら。

『レインボー車』っていう名前なんだ

この車、乗れるんです🚙

自分で作りたいものを身近にあるものを使い工夫して作っていくことが出来る力は凄いですよね!!

またその工程を楽しんでいる姿もとても素敵です。

遊びに来ていたにじ(0歳児)のお友達も車にビックリ

次は何を作るのかな?

楽しみだなぁ~😊

post-line
post-line

幼児クラスでは、月に1回フランス人講師に来ていただき、フランスの文化を学ぶ”異文化交流”を行っています。

異なる国の文化を知ることで多様な価値観に触れ、いろいろな人たちがいることを感じてもらうことを大切にしています。

 

今回は、絵本でフランスの幼稚園の様子を教えてもらいました。

フランスの幼稚園では、スプーンやフォーク、ナイフを使ってご飯を食べることを知り「箸は使わないの?」「危なくないの?」とみんな驚いていました!!

フランスの幼稚園では、どんなご飯を食べているんだろうね。

 

自己紹介も出来るようになりました。

ゴリラの人形が、みんなに名前を聞いています。

「Tu t’appelles comment?」 お名前は?

「Je m’appelle ○○.」 私の名前は○○です。

簡単な言葉は、みんなすぐに覚えてしまいます。

 

フランスの童謡や手遊びもしました。

こちらの手遊びでは、蜘蛛の動きを表現しているそうです。

次は、手の動きをどんどん早くしていく遊びです。

手の中にはリンゴがあるつもりで、そのリンゴを落とさないように手の動きをスピードアップさせていきます。

リンゴは落ちなかったかな?

その次は粉屋さんの歌。寝ている粉屋さんを起こす歌です。

みんなは寝ている姿を表しています。可愛い寝顔ですね。

子どもたちは、異文化交流の時間をとても楽しみにしています

post-line
post-line

にじさんは0歳児クラスです。

にじの子どもたちの可愛いエピソードを2つご紹介します。

➀お友達に興味を持ち始めたにじさん。

 大好きなお友達に、大好きな気持ちを伝えるためギューッとハグ🤗

 頭の三角巾はお友達がしているのを見て、自分もしたいとアピール!!

 何でも一緒にしたい時期です。

 三角巾をかぶってお散歩ごっこを楽しんでいました

 

②お天気が良かったので本園の園庭に遊びに来たにじのお友達。

 園庭で遊んでいると、幼児クラスのお兄さんお姉さんたちが人参の収穫を始めたので興味津々にその様子を見ていました。

 その様子に気が付いたお姉さん。人参を触らせてもらうことが出来ました。

 何かな?と、とっても気になっていた人参に触ることが出来てニッコリ😊

 にじのお友達は、お兄さんお姉さんたちに大人気です!!

post-line